 |
あわぎんai-mo通帳(インターネットバンキング通帳)とは、どんな口座ですか? |
 |
あわぎんai-mo通帳(以下、ai-mo通帳)とは、通帳を発行せず、お取引の明細はインターネットバンキングにてご照会いただく、新しいスタイルの普通預金口座です。 通帳を発行しないため、お申込みには次の2つの条件が必要です。
- インターネットバンキングのご契約とai-mo通帳を利用口座に登録していること
- キャッシュカード(plus cardを含む)を発行していること
|
|
 |
インターネットバンキングのai-mo通帳メニューにはどんな機能がありますか? |
 |
インターネットバンキングでは、ai-mo通帳専用メニューにて次のサービスをご利用いただけます。
- 照会日より最大24ヶ月のお取引明細の照会
(明細をパソコンにダウンロードすることもできます。)
| ai-mo通帳メニューからの ご利用 | 照会サービスメニューからの ご利用 |
明細照会期間 |
最大24ヶ月 |
最大70日 |
メモ機能 |
ご利用いただけます |
ご利用いただけません |
※2021年2月から2022年1月まで順次照会期間を延長し、最大24ヶ月の明細を照会いただけるようになります。(2021年2月時点の最大照会期間は13ヶ月)2022年1月末時点でインターネットバンキング利用口座登録期間が24ヶ月に満たない場合、最大24ヶ月の明細を照会いただけない場合があります。インターネットバンキング利用口座に新規登録した時点での照会期間は最大70日となります。
- カレンダー形式のメモ機能
過去23ヶ月~翌月までのカレンダー計25ヶ月分と日付単位のメモ機能をご利用いただけます。 また、カレンダーはスケジュール管理にもご活用いただけます。
|
|
 |
ai-mo通帳にはどのようなメリットがありますか? |
 |
通帳を発行しないので次のようなメリットがあります。
- 通帳記帳や繰越などのお手続きが不要です。
- 通帳の紛失・盗難等の心配がいりません。
- 紙の削減につながり、環境にやさしいです。
|
|
 |
ai-mo通帳を申込めるのはどんな口座ですか? |
 |
ai-mo通帳をお申込みいただけるのは、「普通預金口座」、「総合口座としてご利用の普通預金」です。 新規に口座開設される普通預金口座だけでなく、既にお持ちの普通預金口座をai-mo通帳にお切替えいただくこともできます。 なお、ai-mo通帳での総合口座取引をご希望の場合、総合口座取引における定期預金については別冊通帳(担保明細帳)を発行いたします。 ※総合口座としてご利用の普通預金口座からのお切替えは、当行本支店窓口のみのお申込みとなります。 |
|
 |
ai-mo通帳の利用に手数料は必要ですか? |
 |
無料でご利用いただけます。 |
|
 |
ai-mo通帳を申込むにはどうしたらいいですか? |
 |
お申込希望口座の状況により次のようになります。 新規口座開設:当行本支店窓口または口座開設アプリ 既にお持ちの普通預金有通帳口座からの切替え:当行本支店窓口またはインターネットバンキングでお申込みいただけます。 |
|
 |
ai-mo通帳に切替えると、通帳は使えなくなりますか? |
 |
ai-mo通帳へのお切替手続完了後は、お手持ちの切替済みの普通預金通帳は、一切ご利用いただけなくなります。 未記帳の明細がある状態でai-mo通帳にお切替えされると、以後、当該明細について通帳の記帳はできなくなります。 |
|
 |
切替手続きをインターネットバンキングで行う際の条件はありますか? |
 |
ai-mo通帳は通帳を発行しないため、次の2つの条件があります。
- ai-mo通帳切替対象口座を利用口座に登録していること
- キャッシュカード(plus cardを含む)を発行していること
- ※
- 上記口座に該当する場合でも、切替申込口座の通帳・キャッシュカード・お届印について喪失等のお届けをいただいている場合やATM通帳引出しのお届けをいただいている場合など、ai-mo通帳に切替えできない場合もあります。
総合口座定期預金等がセットされていない単独の普通預金口座が対象となります。 |
|
 |
インターネットバンキングで切替申込みができる口座かどうか確認する方法はありますか? |
 |
インターネットバンキングサービスメニューの「ai-mo通帳」をご選択後、状況照会メニューによりインターネットバンキングにて切替申込みができる口座をご確認いただけます。 |
|
 |
インターネットバンクングにてai-mo通帳への切替申込みを行いましたが、切替申込みの取消はできますか? |
 |
ai-mo通帳の状況照会メニューで「取消」ボタンが表示されている申込については、切替申込みの取消ができます。 |
|
 |
ai-mo通帳を有通帳口座に切替えることはできますか? |
 |
お近くの当行本支店窓口にてお手続きいただけます。 ai-mo通帳の「キャッシュカード」、「お届け印」、「ご本人さま確認資料」をお持ちのうえ、ご来店ください。 |
|
 |
窓口での預入れ、払出し等はできますか? |
 |
窓口での預入れ、払出し等のお手続きの際は、通帳のご提示に代えて「キャッシュカード」と「ご本人さま確認資料」をご提出ください。 (預金の払戻しをされる場合は、当行所定の伝票へのお届け印の押印が必要です。) |
|
 |
ATMでの1日の取引限度額を超える払戻しをしたい場合はどうしたらいいですか? |
 |
お近くの当行本支店窓口でお手続きください。 ai-mo通帳の「キャッシュカード」「お届け印」「ご本人さま確認資料」をお持ちのうえ、お近くの当行本支店窓口でお手続きください。 通帳のご提出に代えて「キャッシュカード」と「ご本人さま確認資料」をご提出いただきます。 |
|
 |
インターネットバンキングを解約した場合、ai-mo通帳はどうなりますか? |
 |
ai-mo通帳をご利用のお客さまが、インターネットバンキングの解約、ai-mo通帳口座のインターネットバンキング利用口座からの解除またはai-mo通帳のキャッシュカードを解約される場合は、ai-mo通帳を有通帳口座にお切替えいただくか、口座自体をご解約いただく必要があります。 これらのお手続きは当行本支店窓口でのお手続きとなります。 |
|
 |
本日の明細を照会するにはどうしたらいいですか? |
 |
入出金明細照会の「本日の明細」にてご照会いただけます。 「月指定照会」、「期間指定照会」での照会は、前日までとなりますのでご注意ください。 |
|
 |
照会日より24ヶ月の取引が表示されませんがどうしてでしょうか? |
 |
次のいずれかの理由が考えられます。
- 2021年2月から2022年1月まで順次照会期間を延長し、最大24ヶ月の明細を照会いただけるようになります。(2021年2月時点の最大照会期間は13ヶ月)2022年1月末時点でインターネットバンキング利用口座登録期間が24ヶ月に満たない場合、最大24ヶ月の明細を照会いただけない場合があります。インターネットバンキング利用口座に新規登録した時点での照会期間は最大70日となります。
- 一度に照会できる明細は、1,000明細です。
1,000明細以上ある場合は、照会指定期間を短くして数回に分けてご照会ください。
|
|
 |
メモ機能とはどういう機能ですか? |
 |
お客さまが給料日、公共料金等の引き落し等簡単なメモをメモ機能を利用して日付単位で残すことが可能です。 |
|
 |
メモを登録するにはどうしたらいいですか? |
 |
メモを登録する方法は次の2つがあります。
- 「メモの登録・表示」ボタンをクリックしてカレンダーを表示後、メモを登録したい日付の「詳細」ボタンをクリックするとメモ画面が表示され、メモをご登録いただけます。
(メモの登録は、日付単位で、全角50文字までご登録可能です。)
- 「月指定照会」「期間指定照会」にて表示される各お取引明細の「メモ」ボタンをクリックすると、メモ画面が表示されますので、メモをご登録いただけます。
- ※
- お客さまのご登録されたメモの内容は、当行では確認できませんので、安心してご利用ください。
|
|
 |
インターネットバンキングでの切替申込はいつでもできますか? |
 |
インターネットバンキングでの切替受付時間は、毎日午前8時~翌日午前6時です。
- ※
- 午前6時~8時の間はお申込みの受付を休止させていただきます。
- ※
- 毎週日曜日の午前0時~6時は、インターネットバンキングのサービス休止時間帯となりますので、毎週日曜日については、午前0時が申込時限となります。
|
|