| 輸入信用状 | 
										輸入信用状発行/条件変更を依頼する際に注意すべき事項を教えてください次の3点にご注意ください。 
 
										    
										      | 1. | 発行希望日/変更希望日の10:00までにご依頼ください。 |  
										      | 2. | 輸入信用状の発行/条件変更には、当行所定の審査が必要となりますので、発行希望日/変更希望日までに処理されない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |  
										      | 3. | 輸入信用状の発行/条件変更依頼は、受付したお取引の実行を確約するものではありません。審査の結果、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |  
   | 
							
								| 
										どのような通貨の輸入信用状が発行できますか?米ドル、ユーロ、日本円、カナダドル、中国人民元の5通貨でのお申し込みが可能です。   | 
							
								| 
										申し込みをすると必ず輸入信用状の発行/条件変更ができますか?輸入信用状の発行/条件変更依頼は、受付したお取引の実行を確約するものではありません。お申し込み後の審査の結果、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。   | 
							
								| 
										当日扱いの輸入信用状の発行/条件変更の申し込みはできますか?できます。輸入信用状の発行/条件変更のご依頼受付時限は発行希望日/変更希望日の10:00までです。 なお輸入信用状の発行/条件変更には当行所定の審査が必要となりますので、発行希望日/変更希望日までに処理されない場合があります。あらかじめご了承ください。
   | 
							
								| 
										輸入信用状の発行/条件変更の申し込みが受付されたかどうかは、どのようにして確認すればいいでしょうか?取引照会を行い、該当の取引のステータスが「受付中」となっていることを確認してください。輸入信用状の処理が完了時、「処理済み」となります。 なお、発行希望日/変更希望日の前営業日の16:00以降にお申し込みされた場合は、発行希望日/変更希望日欄にエラー表示と、「入力内容に不備があります。確認をお願いします。」というエラーメッセージなどが表示され、お取引ができません。   | 
							
								| 
										輸入信用状の発行/条件変更の依頼は発行希望日/変更希望日のどのくらい前から可能ですか?
                                      指定日の1ヵ月前の翌営業日からお申し込みいただけます。   | 
							
								| 
										輸入信用状の発行/条件変更にかかわる手数料の決済方法を教えてください当行所定の申込書にてお届けいただいた「申込代表口座」より所定の日に自動引き落としさせていただきます。 なお、発行希望日/変更希望日に手数料を引き落とす場合で、該当口座に残高が不足している場合は、ご依頼の輸入信用状の発行/条件変更の取扱いをお断りさせていただくこともございますので、輸入信用状の発行/条件変更にかかわる手数料は必ず発行希望日/変更希望日の前日までのご入金をお願いいたします。
   | 
							
								| 
										輸入信用状の発行/条件変更の取消・訂正はできますか?当行へ送信前(取引のステータスが「承認待ち」である取引)の場合は、お客さま側で取消・訂正いただけます。 当行へ送信後(取引のステータスが「受付中」「処理済み」である取引)の場合は、本サービス上で取消・訂正の手続きはできません。お手数ですが、お取引店までご連絡のうえ当行所定の手続きをおとりください。
   | 
							
								| 
										窓口扱いで発行している輸入信用状の条件変更はできますか?取扱可能な通貨(5通貨)であれば可能です。 信用状番号、受益者名などを開設された輸入信用状の内容どおりに入力してください。
 (万一、信用状番号などの重要な情報を誤入力された場合、取り扱いをお断りさせていただく場合もありますのでご注意ください)
   | 
							
								| 
										輸入信用状のテンプレート(雛型)は何件まで登録できますか?1,000件まで登録できます。   | 
							
								| 
										輸入信用状の作成中データの一時保存は何件までできますか?25件まで保存可能です。一時保存データは当該取引を送信すると自動的に削除されます。
   | 
							
								| 
										輸入信用状の作成中データの一時保存は何日までできますか?日数の制約は設けておりません。   | 
							
								| 
										輸入信用状の依頼内容や手数料明細をダウンロードできますか?取引照会画面にある「申込ファイル取得」ボタンで依頼内容を、「手数料明細ファイル取得」ボタンで手数料明細をCSV形式で取得できます。   |