ページの先頭です
  1. ホーム
  2. 個人のお客さま
  3. 金融犯罪にご注意ください
  4. 【重要】あわぎん法人インターネットバンキングを狙ったコンピューターウイルスにご注意ください。

【重要】あわぎん法人インターネットバンキングを狙ったコンピューターウイルスにご注意ください。

現在、全国的に、法人インターネットバンキングを利用した不正送金犯罪(パソコンをウイルスに感染させ、パスワード等を盗み取り、不正に送金する犯罪)が多発しております。
偽画面の例を本ページで掲載しています。最後までお読みいただきご注意ください。
当行ではログオン時に「確認番号」を入力いただくことはありません。

「偽画面」について

  • (1) ログオン時に「確認番号」の入力を求められたら「偽画面」です。
  • (2) 「偽画面」には、絶対に入力しないでください。
  • (3) 「偽画面」が表示されたら、直ちに操作を止め、「緊急連絡先」へ連絡してください。
あわぎん法人インターネットバンキング ご注意ください。

被害に遭わないため、被害を抑えこむためには、「事前の対策」と「不正取引の早期発見」が必要です。
以下の対応をお願いします。

その1 被害に遭わないために(事前の対策)

1. ウィルス対策ソフトを導入してください。

不正被害を防ぐにはウィルスの感染を防ぐことが不可欠です。
ウィルス対策ソフトを導入し、最新の状態で利用してください。

2. OS、ブラウザやお使いのソフト(アプリ)は最新の状態となるよう更新してください。

OS、ブラウザ、ソフト(アプリ)の提供会社は、セキュリティ上の問題点が発見される都度、修正プログラムを配布していますので、パソコンやスマートフォンへインストールし、最新の状態に更新してください。

3. ウェブサイトの閲覧、電子メールの受信、ソフトの導入には十分に注意してください。

ウィルスは電子メールの不審なリンクや添付ファイル、不審なウェブサイトの閲覧、信頼できない配信元からのソフト導入で感染しますので十分に注意してください。

4. 「SaAT Netizen」を導入してください。

「SaAT Netizen」は不正送金やウィルスからパソコンを守る無料のセキュリティソフトです。
阿波銀行のホームページ(インターネットバンキングを含む)にアクセスしている間、インターネットを安心してご利用いただけます。
なお、くわしくはこちらをご覧ください。

その2:被害を抑えこむために(不正取引の早期発見)

1. 口座残高や入出金状況、ai-moのアクセス状況には、常に注意してください。

口座に身に覚えのない取引がある、ログオンした際に表示される「前回ログオン日時」や「取引日時」に覚えが無い等、異常を感じた場合は直ちに「緊急連絡先」へご連絡ください。

2. メールアドレスを登録してください。

お振込み等の都度、受付結果をお知らせしますので、携帯電話のアドレス等、日頃ご利用されており、メールの到着が直ちに判るものを登録いただくと、万が一、不正取引があっても早期の発見につながります。

  • ai-moの「メンテナンス」メニューで登録いただけます。

3. 振込・払込限度額は「適切な金額」としてください。

お振込み等の一日当たりの限度額(振込・払込限度額)は、お客さまの操作で引下げができる仕組みとなっております。
安全のためにも、ご利用実績を確認いただき、ご利用目的に合わせて「適切な金額」への見直しをお願いします。

  • 引下げは、メニュー「メンテナンス」から操作いただけます。
    また、引上げは、阿波銀行本支店窓口にて書面でお申込みください。
    万が一「不審なお取引を発見した」場合は、速やかに次の「緊急連絡先」へご連絡ください。

緊急連絡先